中学受験終了しました!

子どものこと

昨年末から突然ブログをお休みしてしまい申し訳ありませんでした。

我が家は、正月明け早々から中学入試本番に突入。
入試当日までのらりくらりと遊んでばかりの娘とバトルし続けた1ヶ月でしたが、本日、最後の受験校の合格発表をもちまして、ようやく中学受験終了しました。

今日発表の受験校は、娘の志望校ではなく、塾の要請で受験したこの地方の最難関校(四谷大塚偏差値65)。合格圏と言われてはいたものの、毎年、難問奇問・新作問題が出題され、番狂わせが起きることで有名な学校です。

正直なところ、この学校だけは、本当に合格をいただけるかどうか不安だったので、無事に合格通知をいただけて、胸を撫で下ろすことができました。

日程と偏差値でどこの学校かバレバレですね(笑)。

今年の入試問題は、社会を除く3教科全てで昨年より難化したとのことでしたが、奇問好きの娘にとっては、解きやすかったとのことでした。

ただし・・・

過去問より簡単だったよ!

計算ミスと凡ミスで24点落としたのが痛いけど〜。

という発言が飛び出した時には親の方が真っ青でしたけど・・・。

今回の受験で娘は一応、全戦全勝ではありましたが、日頃のテストに対するいい加減さが入試本番でも炸裂して、ほぼ全ての受験校で計算ミスや凡ミスを連発し、取れるはずの特待資格をことごとく落としました。

初戦の受験校においては、塾からも試験態度が悪かったのではないかと言われる始末(大当たり)・・・。

そんな状態でしたので、塾が合格実績作りで一番気合を入れている最終受験校を落とすと、先生方の期待を完全に裏切ることになるので、プレッシャーが半端なかったです。

合格通知のレタックスが届く瞬間まで、親の方が生きた心地がしませんでした。

件の地方最難関校は、校風は娘に合っていると思うので、自宅から近ければ、多少無理をしても行かせてあげたいところ。でも、到底通学不可能な遠方の学校なので、辞退するほかありませんが(苦笑)。

というわけで、当初の予定通り、娘は第一希望の地元私立中高一貫校へ進学します。

受験も終わって落ち着いたことだし、そろそろブログを再開したいと思っていたのですが、実は、ヘルニアを再発して動けない状態でして・・・。

もうしばらくは、思うようにブログの更新ができない状態が続くかもしれません。

ハナの制服の採寸とか進学先の口座振替の手続き等、やらなくてはいけないことが山積しているので、なんとしても今週中には回復したいんですけどねー。

来月頃には、以前のペースに戻せると良いなと思っていますので、またお付き合いいだだけると嬉しいです。

お読みいただきありがとうございました(^^)。

現在こちら( ↓ )のランキングに参加しています。よろしければ下のバナーをクリックして足あとを残していただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ
にほんブログ村 猫ブログ 猫のいる暮らしへ
にほんブログ村 インテリアブログへ
子どものこと
aicoをフォローする
Walatte

コメント

タイトルとURLをコピーしました